激しく納得!!
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
写真は琥珀の念珠
右が琥珀で左がトパーズ(ガラス)
本琥珀の念珠は初めて見た
めちゃくちゃ軽くて持ち手がいいけど
見極め方はそれしかないなぁ~
難しい (;人;)
京都の友人が冷麺を送ってくれました
冷麺といっていたので韓国冷麺をイメージしていましたが
どこをどう見ても冷やし中華
京都では冷麺頂戴と言ったら冷やし中華の事のようです
東の人間には通用しませんね
味は流石京都でも人気の冷麺
面はモチモチ、スープはしっかり
変わった冷麺ではありませんがハイクラスなバランスで
一級上の冷やし中華で舌鼓を打たせていただきました
これは実店へも行って見たい冷やし中華
御馳走様でした
ファイル 240-1.jpg
ファイル 240-2.jpg
ファイル 240-3.jpg
沈香の原木
どうでしょうね
市場だと350~400くらいですかね
お小遣いが溜まったら買おうかなぁ~
、、、よし頑張って何とか用立てたいと思います!!
、、、米寿までに何とかなるかな?
、、、白寿かな、やっぱり(;人;)
御進物線香の熨斗を書きました
以前はA3複合機があったのですが
ほとんど使わない為に小型のカラーレーザーを使っています
という事は熨斗は印刷できないわけです
結果手書きという事ですね
字は汚いのは何ともなりませんので工夫して書いてます
小学生の時、習っていた習字をもっとちゃんとやっておけばよかったと反省しきりです(笑)
土止め工事のおかげで手前駐車場がスっきりサっぱりしました
ついでに植木も移動してもらって駐車場がとっても広く感じるようになりました
これで一雨着てくれたら土も締まっていい感じになるでしょう
というよりも一雨来てくれないと植木が枯れちゃう(笑)
ウチの大将が裏手の駐車場の土止め工事をやってくれました
これでかなり安心度が上がりました
ありがたいありがたい(笑)
今年はうちわを作成しました
オモテ面は阿弥陀堂の外観
裏面は、、、宣伝ですね(笑)
自分でイラレとフォトショップ編集ナンで
来年はもっとかわいいのを作りたいと思いますwww
七夕の翌日に蓮が、、、、
もう少しで全開でしょうか、、、
本年は植え替え作業も行ってくれましたので大きな花を期待しています!!
楽しみ楽しみ♪